6日目.あこがれのあらぎ島へ

あらぎ島

6日目.あこがれのあらぎ島へ

良かったBEST3

1とにかく絶景

あらぎ島の存在を知ったときはぶったまげた。こんな奇跡のような地形があるんだ。

撮影の時にあまりの絶景に興奮して、スマホのスクリーンショットで撮ってしまった(笑)

それでもTicTokライブでみんなとこの景色を共有できたのはとても楽しかった。遠かったけど、道は険しかったけど来て良かった。

2.日本の原風景が残っている

ここに来るまでの道のりもハッとするような景色が次から次に癒されます

3.山椒ソフトクリームが最高に美味い

あぎら島は、

農林水産省の日本の棚田百選、地球環境関西フォーラムの関西自然に親しむ風景100選、和歌山県観光連盟の和歌山県朝日夕陽百選に選ばれている。けど、この景色を実際に見ると頷ける。

しかし、

紀伊半島を海沿い、山中を走り回って、川の蛇行が豊富なことに気がつき、出来るべくしてできた地形なんだなと思うようになってきた。

あぎら島の基本情報

注意してね

紀伊半島の山間部は道が狭いのですれ違いに注意です。また畑仕事の方などもおられます。安全運転で行きましょう。

山間部に入るとネットにつながらないところは多い印象です(ドコモ)これは北海道以上に「つながらない」と感じました。

車中泊情報

近くに道の駅があります。道の駅「あらぎの里」

ネットつながる?

ドコモですがしっかり繋がりました。

基本情報

和歌山県有田郡有田川町清水

営業時間:自由ですが夜は田んぼ見えないです。星空撮影はとても良いかも

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!