ここが良かった、道の駅あそ望の郷くぎの
雄大な南阿蘇の大自然
ここに来るまでの道も、この道の駅も、とにかく雄大の一言!
食事が充実&飽きない
食事処あじわい館、あか牛の館。そば打ち体験ができる南阿蘇そば道場。迷う事必須!
芝生広場やドッグランに水車、モンベルもある。飽きないです!
広大な敷地
公式ページには大型:5台 普通車:255(身障者用3)台とありました。写真の3倍位はあるイメージでとにかく雄大。

あそ望の郷くぎの
遊ぼうの里くぎの。という意味ですかね♪


もう一度行くと心に誓った道の駅
九州、阿蘇山。草千里から中岳火口に向かう道で1箇所、右折の道があります。この道をしばらく走ると「道の駅 あそ望の郷くぎの」があります。僕は神奈川県に住んでいますがもう一度行くと決めた道の駅です。
車中泊はできますが・・・
あくまでも仮眠でキャンプではありません。火器の使用もダメ。
- 長時間の使用はダメ。
- 車外に椅子など出さない。靴も車内にしまいましょう。
- アイドリングストップで。
- 音楽や会話など静かに。
- ゴミはその場所のルールに従う。
- トイレはトイレ以外の使用はダメ。
- 電源の無許可使用は窃盗です。
- 適切な駐車マスを利用する(大型車、不自由な方、二輪用など)
草千里からここへ向かう道もまたすばらしいです。動画
こちらの女性がお出迎えしてくれます

熊本来たモン!

広々〜〜!

センスの良い空間です

足元に足の絵が書いてあってそこに立ち目線を➕に合わせるとイラストと景色が重なります。


これは⬇︎ 何でしょう?

水車でした!


懺悔します。南阿蘇地方は全くノーマークでした
阿蘇山は大好きで何度も来ました。しかし
やまなみハイウエイや、大観峰、草千里といった方面をずっと旅してきました。
草千里から阿蘇中岳に向かう道に1箇所だけ右折する道があります。これが南阿蘇の入り口なのですが市街地につながる道。くらいにしか考えていませんでした。大いに反省です。
南阿蘇また行きたい。行きます!
旅先オンラインマニュアル【プレゼント】
A4版,41ページ。もっと自由な働き方ができるはず。その想いを込めて書き上げました。
第1章:やってみた感想>こんな事がありました
第2章:オンライン機材を快適に
第3章:オンライン印象力
第4章:旅先オンラインの仕事術
第5章:まとめ
無料プレゼントです。
.