【雲見海岸と烏帽子山】450段の石段もなんのその!ここが良かったBEST3
富士山,牛着岩,あなたの3ショット撮るべし!
このページ下に動画あります。あなたも絶対に撮りたくなる!
烏帽子山に立つべし!
ここまで来たからには登るべし。ド迫力の絶景!動画あり!
奇岩が迫る海岸線
思えば遠くに来たもんだ〜と歌いたくなりますます。
遠いです
さすが伊豆半島の先っぽ近く。東名高速&新東名高速から伊豆縦貫自動車道を経て月ヶ瀬ICで降りてもさらに51kmほどかかります。平日だとすすっと走れるけど、それでも1時間半はかかります。
道は整備されて渋滞さえなければ快適なドライブ。伊豆半島は何十回と旅で走っていますが、横風を強烈に受けるようなポイントもほとんど無かったかなと。荷物満載のキャンピングカーでも安心ドライブ。
遠いからこそ行く価値がある。バンライファーとしては当然ですね。
安定してつながりました(Docomo)
烏帽子山は、雲見浅間神社が入り口です
- 〒410-3615 静岡県賀茂郡松崎町雲見386-2
- マップコード 1 057 194 611*14
- 公式サイト>>>
頑張るだけの価値が頂上にあります。360度の絶景。吸い込まれそうです。
雲見海岸
この動画、家宝にします! 波打ち際に駐車場があってそこを走れるのです。
雲見海岸から見た烏帽子岩です
ここまで来たからには、ここに登ろう!
烏帽子山。高さは150Mあります。
南側から見てみた
手前に見える岩山は千貫門。「見る価値が千貫文(せんがんもん)にも値する」という意味から。
雲見は西伊豆から富士山が見えるギリギリの地だそうです。(雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場から撮影)
参拝者用の駐車場とトイレがあります。そこから130段の石段。拝殿を超えて急な約320段の石段の上には中之宮。さらに登山道を登って山頂に。
とにかく絶景。それ以外の言葉は思いつきません。 地元雲見では「この山で富士山を褒めると怪我をする」などの言い伝えがあるそうです。
無料の駐車場があります
白線は引いてないので停める人次第で駐車台数が変わるユルさ。鳥居の右脇にはトイレもあります。鳥居から先は神社と絶景以外は何もないので忘れ物ないように。
登ってみた!
最初に石段が130段、続いて320段の石段が続きます。
40分かかるところを25分で登る事ができました。まだまだ健脚かな?
ゴミ拾いもやりましたよ
神社の敷地だから油断してた。ゴミ落ちてたなあ。