【自己管理】ワーケーションガイド
自己管理
服や髪など身だしなみ、手を抜かない
見えてないから服装や髪型といった身だしなみに気を使う必要がない。などの意見がネット上にはありますが絶対に違います。見えなくても雰囲気で伝わります。それが続くと質は落ちていきます。そこに気がつかないのは本人だけで、お客様は無言で去っていきます。
居心地の良い環境でより質の高い仕事を行うからこそ、ワーケーションは支持されます。好きな場所で仕事できるだけ恵まれているのです。身だしなみはきちんと。
何気ない一言に気をつける
リアルな会話だとその場の空気感などで冗談もはずむでしょう。しかしオンラインではモニターに映るあなたの姿とスピーカーからの声だけです。余計な一言は要注意です。
能面のような顔とボソボソした喋り
電源を切りたくなります。笑顔とハキハキした喋り方は、少々オーバーアクションくらいでちょうど良いかも知れません。
歯をきれいに
芸能人は歯が命というCMがありましたがオンラインでも当てはまります。歯が黄ばんでいたら、ましてや野菜の切れっぱなしでも挟まっていたら・・・秒速で切りたくなります。
悪口、噂話は要注意。というか厳禁
録音されているかも知れませんよ。それ以前に悪口、噂話をペラペラ言うのは今も昔も信用を失います。
まとめ
ワーケーションは新しい働き方です。だからこそ細心の注意を払って周りに迷惑をかけないように、信頼と信用を失わない事が大切です。
もちろんそれは全ての働き方に共通するのですが、ワーク(労働)+バケーション(休暇)なだけに、何かあると槍玉に上げられる!と心得ておくべきでしょう。
マナーとルールを守ればワーケーションは素晴らしい働き方です。閉塞感に包まれた今を打ち破る可能性もあるのかも知れません。実践して得た情報などをお伝えしてワーケーションの健全な普及のお手伝いをしてまいります。